日   時 2012.08.19(土) 13:00〜16:00
場   所 天満天神繁昌亭
参 加 人 数 16名
テ ー マ 『浪速の文化の粋を学ぶ…』



天満天神繁昌亭
いよいよ始まります
記念撮影
  今回は、日本の三大祭の一つ、天神祭りで有名かつ"天満の天神さん"と親しみを込めて呼ばれる、菅原道真公を祀神とする大阪天満宮の北隣に、平成18年9月15日にオープンした天満天神繁昌亭を訪ねました。
  天満天神繁昌亭は、落語専門の定席(毎日公演)の小屋で、戦後60年ぶりに関西のこの地に復活されました。
  繁昌亭の入り口では、日曜日ともあってたくさんの方々が並んで開場を心待ちにしていました。今日は若手の落語家「笑福亭べ瓶」さんが、一番太鼓(開場を告げる太鼓)を景気よく打ち鳴らし、いよいよ入場です。
  今週は怪談噺特集ウィークで、 笑福亭べ瓶 桂ひろば 桂三歩 揚野バンリ(お笑い曲芸) 桂かい枝 笑福亭三喬 「借家怪談」 //仲入// 幸助・福助(漫才) 笑福亭仁嬌 桂珍念 桂雀三郎さん等の公演が行われます。
  劇場内外の天井には、復活の募金をされた方々や団体、約4,500件分の名称が書かれた提灯が吊られています。幕が上がり、いよいよ開演です。
  舞台はヒノキづくりで、高座の膝隠(ひざかくし)は5代目桂文枝さんが使われていた物を用いているとのことです。 また、舞台正面上部に掲げられている額の字「楽」は3代目桂米朝さんによる直筆で、明治時代に大阪府船場淡路町にあった「桂派」の寄席「幾代亭」の額の字「薬」に由来するとのことでした。
  出演者はベテランから若手まで、入れ替わり立ち替わりの登場でした。
  三時間、お腹の底から笑いに笑いました。夏バテも吹き飛んでしまい、繁昌亭前での記念撮影では、皆さん大変「にこやか」でした。大いに楽しい一日となり、心より感謝申し上げた次第です。
  繁昌亭は、楽しく、笑えて、ホッコリでき、魅力一杯で、また足を運びたくなる小屋です。是非、一度行かれてみては如何でしょうか?
ホームページは
http://www.hanjotei.jp/index.html
文/新井律子


  毎回趣向を凝らして開催される「リ・ライフ」セミナー、今回は天満天神繁昌亭へ。

  戦後六十年にして復活の上方の噺家さん悲願の落語専門の定席、猛暑の中出迎えてくれたのはこころ配りのミストシャワー、少し涼しさを感じながら中へ入ると、大きなホールとは違い親しみやすい空間、七福神を乗せた宝船の幕、天井のたくさんの提灯、なぜかオクラホマミキサーのお囃子が流れ、心の中で「なんでやねん?」と突っこんでしまいました。

  あっという間の三時間、噺家さんの身振り手振り、顔振りも交えた落語を堪能させて頂きました。

  自然や歴史風土を学ぶセミナーなど何度か参加させて頂きましたが、今回は浪速文化の粋を楽しむことができました。

  芸人さん方に見送られて外へ出ると、うだるような炎天下も笑いの効能か心持ち和らいで感じられた笑顔の一日でした。

  お誘い頂き、ありがとうございました。
東大阪市在住 新岡 佳世子氏 50歳



E-Mail:ask@kurashikata.gr.jp
フリーダイヤル:0120-11-6584いい 老後やし! FAX:06-6356-7225
Copyright(C) 暮らし方研究会.AllRightsReserved.