暮らし方研究会 先輩会員の倶楽部の「明石市 Mさん宅」を訪問しました。
|
|
「明石市 Mさん宅」の詳細はこちら |
|
研究会のお手伝いで憧れのコンクリート打放しのモダンな住宅を実現されたMさん宅を訪問して暮らしぶりと住まいについて感想をおうかがいしました。
|
|
── こんにちは〜!
|
|
※ 声に程よいエコーがかかる気持ち良い空間に招き入れられました。
|
|
「遠い所までよくお越しくださいました。」とご夫婦で出迎えていただきました。
|
|
「庭の手入れも大変ですけれど・・・ハスの花も咲いたんですよ。」
|
|
※ 円形の茶の間から緑豊かで少しワイルドな(自然な)きれいな庭が見えます。
|
|
「植木への水遣りを欠かさないために庭にシャワーの出るホースを敷いて世話をしてるんですよ。」
|
|
※ 庭の木々が元気に迎えてくれています。
|
|
── 暮らし方研究会とも長いお付き合いになりますね。
|
|
「もう9年前くらいになるのかしら・・・この家が8年ほど前に完成してRC造の良さと短所を考えながら住んでいます。」
|
|
「暮らし方研究会とは住宅雑誌に紹介されていたのを見て、電話をしたのがきっかけでした。最初はどんな研究会か確認しながら聞いていけば良いかな・・・とお付き合いが始まったんです。顧問の新井さんと相談させてもらって好印象を持ちました。物事を慎重に考えてもらって・・・。」
|
|
「そうね、これは出来るけど出来ないものは出来ないと。」
|
|
「私たちはハウスメーカーの安く広くということに対して、暮らしやすさや私たちに合った機能を取り入れにくい問題点を知って、いろいろと考えていました・・・。」
|
|
「建て売りの程度の良いと思われる物件も見にいったけれど・・・納得できなかったんです。やっぱり、自分たちの納得できる家造りを考えようと。」
「暮らし方研究会との出会いはそのことを考えることが出来てラッキーだったと思います。」
|
|
── 設計の打ち合わせから工事中はどうでしたか?
|
|
「最初は混構造にするかRC造にするか考えていましたけれど設計を担当した新井さんにRC造がいいとおだてられてしまって・・・(笑)」
|
|
「RC造で良かったと思っています。ただ、工事が始まって間もない頃にコンセントやスィッチの位置を決めなければならなくて、なかなか難しかったです。」
|
|
「平面図の理解も私たちには難しかったですね。立体で解かる図があれば・・・と言えば良かったんですけれど。」
|
|
「コンピュータをLANで繋ぎたかったんですが現場が先に進んでしまって、もう少しコミュニケーションが取れていたらと思いました。少し残念だった・・・。」
|
|
「浴室の窓を大きくしてもらって庭へ出ることも出来るし、気に入ってます。」
|
|
── 憧れの鉄筋コンクリート打ち放し住宅の住み心地はいかがですか?
|
|
「我が家は地下室のある2階建てですが、四季の寒暖に合わせて移動して住んでいます。」
|
|
「夏は1階で生活をして・・・2階は午前中は夏でも涼しいけれど午後になると蓄熱状態になるので2階から1階へ・・・(笑)。」
|
|
「冬は逆に暖かい2階へ移動して快適に・・・(笑)暮らしています。」
|
|
「そう、昔は地階で過ごしていたけれど、結露とカビの問題が出たりしてね・・・今は除湿機を運転して維持しています。」
|
|
「春夏秋冬を感じながら住む感じですね。ただ、寒がりなので床暖房をしておけば良かったと思っています。」
|
|
「住み始めてから今もこの家はとても気に入っています! 素敵な家に住めていますし、暮らし方を考えながら住むのは楽しいですから。」
|
|
※ 暮らし方を考えながら住むなんて・・・さすが暮らしの達人ですね。
|
|
── その他にライフスタイルの変化はありましたか?
|
|
「庭の見えるこの掘りこたつがある茶の間の居心地が良くて、茶の間で過ごす時間が長くなっています。冬は掘りこたつからなかなか出られなくて・・・(笑)。」
|
|
「居心地が良くて家から出かける回数が減って、我が家で過ごす時間が長くなったよね!」
|
|
「ええ、気に入った家に住めてとても満足しています!」
|
|
── 暮らし方研究会に一言お願いします。
|
|
「家が出来てからもセミナーには参加させてもらっていますが、これから建物の手入れの方法やメンテナンス材などの興味あることをテーマにセミナーをお願いできればと思っています。」
|
|
「そう、前回のオスモ自然塗料の講習会セミナーも参考になりました。」
|
|
「これから家を考えておられる方の不安を解決していけるように頑張ってください。」
|
|
※ 建築時から8年を経てコンクリ−トの外壁と緑豊かに育った木々が調和してますます素敵なお家になっていて楽しくお話をうかがうことができました。
|
|
※ 貴重なご意見をいただきありがとうございました。
|
|
文・写真/安心安全委員会、高藤正道 (No.050806-2)
|
|
E-Mail:ask@kurashikata.gr.jp |
フリーダイヤル:0120-11-6584 FAX:06-6356-7225 |
Copyright(C) 暮らし方研究会.AllRightsReserved. |
|